理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の就職・転職で必要になるのが、履歴書です。
しかし、履歴書を作成する頻度が少ないため、いざ履歴書を書こうとすると、どのように書いたら良いのか迷うと思います。
よって今回の記事で、常識に沿った履歴書の書き方を説明したいと思います。
履歴書を書くうえで必要な準備品及び注意点
履歴書を書く前に必要な準備品や注意点を、まとめていますので確認してください。
履歴書を書く前に必要な準備品
・履歴書用紙、印鑑、黒いペンもしくは万年筆、所定の大きさの証明写真、書類を入れるための封筒
・理学療法士免許、作業療法士免許、言語聴覚士免許の原本またはコピー
・その他資格証明書があれば、それらの原本またはコピー
・応募先によっては職務経歴書、健康診断結果、源泉徴収票、成績証明書、卒業見込み証明書など
履歴書を書くうえでの注意点
・年号を和暦・西暦で統一する
・パソコンでの作成でも良いが、極力手書きの方が望ましい
・黒のボールペンまたは万年筆で、丁寧な文字・文章を心掛ける
・住所は都道府県から、正式な表記で書く。企業名や学校名は省略せず正式名称で書く
・間違えたときは、修正テープや修正液は使用せず、履歴書を書き直す
・空白欄などは極力なくすようにする
・渡す前や郵送前にコピーをして、控えとしてとっておく
履歴書の書き方について
① 日付
履歴書を実際に記入した日ではなく、郵送の場合は投函した日付、もしくは面接に直接持参する場合は面接日を記入します。
応募日よりあまり前の日付は使いまわしと思われる可能性がありますのでやめましょう。
② 写真
指定の大きさがあればその大きさに従い、なければ横2.4〜3cm、縦3.6〜4cmにします。
3カ月以内に撮影したもので、本人しか写っておらず、胸から上が写っている写真を選びます。
スピード写真などではなく、写真店でプロの方に撮影してもらうようにします。
黒や濃紺系のスーツを着用し、清潔感と印象の良い表情を意識しましょう。
写真は最後に貼りますが、剥がれたときのことも考慮して、写真の裏には名前を記入します。
③ 氏名・年齢
氏名は丁寧な文字で、高さや間隔などに注意しながら、楷書体で書きます。
姓と名にスペースを空けて読みやすくしましょう。
ふりがなは履歴書の書き方に合わせて「フリガナ」はカタカナ、「ふりがな」はひらがなで記入します。
年齢は、記入日時点の年齢を記入します。
④ 住所・電話番号・メールアドレス
住所は省略しないで、都道府県からアパート・マンションの正式な名称、部屋番号まで記入し、ふりがなは漢字部分に記入します。
「連絡先」欄は現住所と異なる場合のみ記入しましょう。
電話番号は固定電話がない場合は、携帯電話の番号で問題ありません。
日中でも連絡がつきやすい番号を記入します。
メールアドレスは携帯アドレスを記入し、確実に連絡がとれるようにしましょう。
⑤ 学歴・職歴
西暦か元号(令和・平成・昭和など)表記かを履歴書全体で統一します。
学歴に関しては、一般的に中学卒業から、学校名や学部、学科なども省略せずに書きます。
なお、職歴が多い場合は、高校卒業からの記入でも大丈夫です。
職歴は、現在に至るまでに勤務した病院や会社名などを、正式名称で時系列に記入します。
企業の合併・買収などで社名が変わった場合は、○○株式会社(現××株式会社)と書きます。
「入職」は主に医療機関などに用いるもので、一般企業で働いていた場合は「入社」となりますので注意が必要です。
退職している場合は、「一身上の都合により退職」と書き、現時点で在職中の場合は「現在に至る」と記入し、最後の行に右寄せで「以上」と書きます。
職歴が書ききれない場合、履歴書には社名や大まかな部署程度まで職歴を書き、「詳細は職務経歴書記入」としても良いです。
⑥ 資格・免許
取得した年月順に書きます。
資格・免許の名称は省略せず正式名称を記入しましょう。
更に、現在勉強中で資格・免許取得の見込みがある場合は、「取得見込み」と記入します。
⑦ 志望動機・特技・趣味・得意科目
なぜその病院や施設を志望するのか書きましょう。
自分のスキルやキャリアをアピールして、実際に入職した際に出来ることやしたいことなども具体的に記入します。
病院・施設の理念や特徴などへの共感と結びつけると書きやすくなります。
特技・趣味の内容から志望者の人柄や好みを読み取ろうしますので、リハビリ職に関係のあるもの(スポーツ経験など)であれば、積極的に記入しましょう。
ただし、大量の趣味や、職務に合わないと判断されそうな趣味の記入は避けます。
志望動機に関しての記事がありますので、こちらもご覧ください。
本人希望欄には待遇面などの希望を書きますが、待遇に関しては細かく書かず、原則「貴社規定でお願いいたします」と記入しましょう。
履歴書を入れる封筒の書き方について
封筒の記入方法とマナーについて説明します。
封筒の記入方法
・住所は縦書きで都道府県から記入します。
丁目・番地にハイフン(‐)は使用しません。
・封筒の左下に、「履歴書在中」と赤字で記入し、赤色の四角で囲みましょう。
・封筒の裏面には自分の住所・氏名を記入します。
郵送・提出時のマナー
・定形外(角形A4号または角形2号)の封筒を使用し、書類に折り目がつかないようにしましょう。
・書類をクリアファイルなどに挟み、書類に汚れがつかないようにしましょう。
・封筒の色は「白」が望ましいです。